日本
06
2021.09
日本
「マツキヨ」音商標問題、知財高裁が特許庁の審決取り消し 氏名を含むブランド名の商標登録に新たな動き
マツモトキヨシホールディングス(以下、マツモトキヨシHD)が2017年1月に出願した「マツモトキヨシ」という歌詞を含む音商標の登録が認められなかった件について、知財高裁は8月30日、これを認めなかった特許庁の審決を取り消した。
31
2021.08
日本
『金魚電話ボックス』著作権侵害を巡る訴訟 最高裁が上告を受理せず原告の勝訴が確定
“金魚のまち”で知られる奈良県大和郡山市の商店街で展示されていた『金魚電話ボックス』をめぐり福島県の現代美術作家が、「自らの著作権を侵害している」と訴えていた裁判で、最高裁が商店街側の上告を退ける決定をして、著作権侵害を認めた2審判決が確定しました。
20
2021.08
日本
「きのこの山」に続き「たけのこの里」も商標登録 立体形状認める珍ケース
特許庁が明治の主力チョコレート菓子「たけのこの里」を商標登録したことが20日、分かった。同庁によると、食品の立体的な形状が商標として認められるケースは珍しい。商標権で守られ、他社は模倣品の製造ができなくなる。食品業界で知的財産保護の意識が高まりそうだ。
20
2021.07
日本
「当店は選手村」法的にNG? 風刺と便乗商法、境目どこに 東京五輪
「当店は選手村なので堂々とお酒を提供します―IOC(いつもおいシー)」。
15
2021.07
日本
商標法と意匠法が一部改正、「個人使用目的」の模倣品輸入にも対応
日本弁理士会は2021年7月13日、海外からの模倣品流入対策などを強化した「特許法等の一部を改正する法律」(同年5月21日公布、施行日は公布日より1年6カ月以内)に関する説明会を開催した。商標法や意匠法における「輸入」行為の定義が更新されたことで、模倣品の水際対策がより効果的に実施できる可能性がある。