All
11
2023.09
中国
第35類「販売促進(他人のため)」役務における商標的使用認定の典型事例
集佳が代理人を務める商標「亨吉利」「HARMONY」が第35類「販売促進(他人のため)」役務で登録を維持し、審決取消訴訟で勝訴。
04
2023.09
国際
USPTO、商標出願における法定住所に関する審査ガイドを発行
米国特許商標庁(USPTO)は、審査中及び登録後に商標出願人及び権利者の居住地に関する情報を調査する際の手順を明確にした審査ガイドを発行した。
31
2023.08
国際
グーグル広告の商標権侵害事件における管轄権に関するCJEUの判決
オンラインで商標権侵害が行われた場合、どの裁判所に管轄権があるのか。最近のCJEU(EU司法裁判所)の判決では、メタタグとGoogle Adsの商標権侵害をめぐる紛争において、この問題が検討された。Volha Parfenchykが解説する。
28
2023.08
日本
「AFURI」商標権侵害事件、AFURI社と吉川醸造両社の言い分
神奈川県の酒造メーカー「吉川醸造株式会社(以下、吉川醸造社)」が、ラーメンチェーン店「AFURI」(以下、AFURI社)から「AFURI」の商標をめぐって提訴されたと自社サイトで公表した。
24
2023.08
中国
SAMRが『知的財産権の濫用による競争 排除、制限行為の禁止に関する規定』を公布
イノベーションを奨励し、知的財産権分野の公平な競争の市場秩序を維持するため、中国市場監督管理総局(SAMR)が『知的財産権の濫用による競争排除、制限行為の禁止に関する規定』を改正、公布した。同『規定』は2023年8月1日より施行される。