中国
18
2022.02
中国
中国が「ビンドゥンドゥン」などオリンピック関連の商標出願・登録を拒絶・無効に
中国国家知識産権局は2月14日、北京冬季オリンピック・パラリンピックに関連して、第三者による悪意の商標出願と登録を拒絶・無効にするとの通知外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますを公布した(2022年2月16日記事参照)。「オリンピック標章保護条例」「商標法」などに基づいて429件の商標出願を拒絶、43件の登録商標を無効とした。
27
2021.12
中国
中国企業、メタバースの商標出願が過熱
11月に中国人民銀行(PBOC)がメタバースとノンファンジブル・トークン(NFT)について警告したにもかかわらず、1000社以上の中国企業が数千件のメタバース関連の商標出願を行っている。
18
2021.12
中国
人種差別の疑い、中国人がつくった「黒人歯磨き粉」の名称変更へ―米華字メディア
2021年12月16日、米華字メディア・多維新聞は、中国の有名歯磨き粉ブランド「黒人歯磨き」が名称を変更することになったと報じた。
12
2021.11
中国
日本三景・天橋立、中国で商標登録 イメージ低下、観光PRへの影響懸念
京都府宮津市の日本三景・天橋立が、中国で商標登録されていることが分かった。日本企業などがこの商標を無許可で中国で使うと商標権侵害になる可能性が高いといい、城﨑雅文市長は「コロナ禍明けの中国での観光プロモーションに影響が出ないかなど情報を集めたい」と話す。
09
2021.11
中国
「秋篠宮」商標登録の中国がTPP加盟なら無法地帯に 無印良品裁判では〝本家〟に賠償命令
中国が環太平洋連携協定(TPP)への加盟を申請しているが、加盟するには商標を含む知的財産保護に関しても一定の国際ルールが適用される。しかし、中国といえば商標について様々なトラブルがある。中国現地企業が「鬼滅の刃」「眞子さん」「秋篠宮」などを片っ端から商標申請し、いくつかが通ってしまっている。さらに先日、中国の裁判所で「無印良品」について仰天判決が出てしまった!