新着情報

You deserve to have all the best profession

台湾2017年度第1四半期の知財統計情報

2017/04/26 台湾

経済部知的財産局の2017年度第1四半期の知財統計情報によると、特許の新規出願総件数は17670件で、昨年同期より6%増となった。一方、商標の出願件数は18976件で、5%増となった。

 

一、特許出願の趨勢

(1)2017年度第1四半期、特許の新規出願総件数は17670件で、昨年同期より6%増となった。そのうち発明特許は11174件で、実用新案は4659件で、意匠は1837件で、それぞれ8%、2%、3%の増加だった。

(2)発明特許出願のうち、国内出願人の出願件数は3769件で、国外出願人の出願件数は7405件で、それぞれ8%、9%増となった。国外出願人のうち、日本は3540件で1位を占め、米国(1,604件)、中国(425件)、香港(417件)、韓国(401件)が後に続く。

(3)発明特許出願トップ5について、国内出願人においてそれぞれTSMC132, +326%)、MediaTek 83, +592%)、鴻海精密工業(78, +63) Acer61, +22%)、友達光電(58, -22%)となった。一方、国外出願人においてそれぞれAlibaba Group372, +879%)、Intel159, +5%)、Qualcomm144, -4%)、東京エレクトロン(99, +15%)、半導体エネルギー研究所(98, -7%)となった。

(4)国内発明特許出願人のうち、企業は2735件で、昨年同期より11%大幅に増となった。一方、研究機構は109件で、昨年同期より14%減となった。高等教育機関は320件で、個人は605件で、それぞれ昨年同期とほぼ同じ、3%、1%増となった。高等教育機関うち、清華大学(30件)は1位を占め、長庚大学(16件)、臺湾大学(15件)が後に続く。

 

二、特許公告登録の趨勢

(1)2017年第1四半期では、三種類の特許公告登録件数は17923件になり、6%の減少であった。そのうち、発明は12130件で、実用新案は4178件で、意匠は1615件で、それぞれ3%、11%と13%の減少だった。

(2)発明特許出願のうち、国内出願人の公告登録件数は5053件で、国外出願人の公告登録件数は7077件で、それぞれ4%、3%減となった。国外出願人のうち、日本は3370件で1位を占め、米国(2168件)、中国(550件)、韓国(540件)、ドイツ(406件)が後に続く。

(3)発明特許公告登録トップ5は、国内出願人においてそれぞれ鴻海精密工業(275)、工業技術研究院(177件)、TSMC165件)、友達光電(142)、旺宏電子(86件)となった。一方、国外出願人においてそれぞれIntel270件)、半導体エネルギー研究所(195件)、Apple Inc.108件)、東京エレクトロン(99件)、三菱電機(76件)、S-LCD76件)となった。

 

三、商標出願の趨勢

(1)2017年度第1四半期、商標の出願件数は18976件で、昨年同期より5%成長した。

(2)国内出願人による出願件数は14097件で、9%成長した。外国出願人による出願件数は4879件で、5%減少した。

(3)外国出願人のうち、中国は934件で一位を占め、次いては日本(877件)、米国(802件)、韓国(304件)、香港(296件)だった。

 

上記の情報はTIPOウェブサイトにより翻訳されたものであり、その詳細は下記リンクによりご参照ください。

https://www.tipo.gov.tw/ct.asp?xItem=621790&ctNode=7123&mp=1

經通國際智慧產權事務所

透過行動條碼加入LINE

開啟LINE應用程式,接著至「其他」頁籤
中的「加入好友」選單掃描行動條碼。