実務情報

You deserve to have all the best profession

智慧局公布の2019年専利出願ランキング上位100社

2020/02/06 IP 統計

https://www.tipo.gov.tw/tw/cp-87-863837-57284-1.html

経済部智慧財産局は2019年の専利出願及び証書公告統計ランキングを公布した。三種類の専利(特許、実用新案、意匠)において、台湾法人では台湾積体電路製造(TSMC)が1,333件と4年連続で1位となり、外国法人ではアリババが850件で1位となった。三種類の専利証書取得については、台湾法人及び外国法人でそれぞれ友達光電(AUO)が488件、アプライド・マテリアルズが436件と首位を占めた。このほか、台湾における特許出願件数は前年比6%増となり、3年連続のプラス成長となった。

 

台湾法人による三種類の専利出願件数においては、TSMC2015年度から4年連続のプラス成長となり、2019年に初めて1,000件を突破した。また、宏碁(ACER565件)、瑞昱半導体(REALTEK333件)、仁宝電脳(COMPAL193件)の出願件数はいずれも2005年以来の最高を記録し、それぞれ2位、6位、9位となったが、聯發科(MEDIA TEK356件)の出願件数は減少し、5位に転落した(表1参照)。

 

智慧局の洪淑敏・局長は、ACERは近年クラウド及びeスポーツ市場に非常に積極的で専利出願件数は3年連続のプラス成長となり、REALTEKAI及び5Gの進展の恩恵を受け、ネットワークチップの需要が高まり、昨年の専利出願件数は前年比71%増となったと述べた。

 

台湾の三種類の専利における上位100社の出願内訳を見ると、企業が台湾のイノベーション研究開発の推進力となっており、出願件数の多くは特許に集中し、全体の80%を占めている。2019年の企業による特許、実用新案の出願件数はそれぞれ前年比8%増、10%増となったが、意匠は同22%減となった(図14参照)。

 

台湾の銀行8行が100位内にランクインし、その専利出願件数合計は623件(前年比76%増)で、3年連続のプラス成長となり、そのうち、特許(207件)は前年比120%増となった。台湾銀行は特許、実用新案、三種類の専利出願件数のいずれにおいても各銀行のトップを占めた(表3参照)。

 

台湾法人による三種類の専利出願件数ランキング上位100社に、25校の高等教育機関がランクインした(表4参照)。遠東科技大学が183件で各高等教育機関のトップとなり、出願件数は実用新案(134件)が主であったが、特許(49件)は前年比96%増と大幅成長した。特許出願件数をみると、国立清華大学(88件)が台湾の高等教育機関のトップとなり、次いで国立交通大学(78件)、国立成功大学(70件)となった。

 

研究機関においては、台湾法人による三種類の専利出願件数ランキング上位100社に7つの機関がランクインし、特許出願件数は前年比8%減となった(表5、図1~図4参照)。台湾法人による出願件数において4位となった工業技術研究院(ITRI385件)は、専利出願件数ランキングでは各研究機関の首位に落ち着き、次いで財団法人金属工業研究開発中心が77件となった。

外国法人による三種類の専利出願件数は、特許がその大部分である88%を占め、2019年の前年比成長率は、特許が2%増、意匠も50%増のプラス成長となったが、実用新案は46%減となった(図5参照)。

 

外国法人においては、アリババが850件と三種類の専利出願件数では2012年以来の最高を記録し、2017年に続いて1位となった。アプライド・マテリアルズは663件で2位に浮上し、前年同期比は52%増で外国法人上位10位での最高となった。また、出願件数299件の東芝メモリは初のトップ10入りを果たし、上位10社のうち前年同期比42%減のクアルコム(582件)を除きいずれも2桁成長を見せた(表2参照)。

 

TSMCの専利出願件数の持続的な成長に伴い、半導体設備メーカーの米国アプライド・マテリアルズ(663件、2位)、日本東京エレクトロン(496件、4位)、オランダASML250件、13位)、米国に本社を置くラム・リサーチ㈱(157件、28位)、米国KLAテンコール(128件、42位)のいずれもが前年比9%~52%の成長を見せた。

 

洪淑敏・局長は、TSMCとサムスン電子の3ナノメートル競争により、専利出願件数が伸び、またTSMCは近年、量産投入、資本支出の引き上げをしたことから関連の半導体外国企業の専利出願件数にも影響を与えたとの見解を述べた。

 

智慧局公布の2019年専利出願ランキング上位100社の関連図表・統計については、智慧局サイトの上記リンク先参照(中国語)

2019年度専利出願ランキング100関連図表(中国語:108年專利百大排名相關圖表(定稿)

2019年度専利出願ランキング100統計(中国語:108年專利百大排名統計)

 

本文章は『台湾知的財産権ニュース』から転載されたものです。

經通國際智慧產權事務所

透過行動條碼加入LINE

開啟LINE應用程式,接著至「其他」頁籤
中的「加入好友」選單掃描行動條碼。