新着情報

You deserve to have all the best profession

中国のAI企業がアップルを提訴--「Siri」が特許侵害と主張

2020/08/04 中国

人工知能(AI)を手掛ける中国企業が現地時間83日、Appleを相手に大規模な特許侵害訴訟を起こした。Xiao-i RobotShanghai Zhizhen Intelligent Network Technology)というこの企業は、同社が2004年に申請して2009年に取得した特許をAppleの音声アシスタント技術「Siri」が侵害しているとして、Apple100億元(約1520億円)の損害賠償を求めている。

 

これはXiao-iがソーシャルメディアの投稿で明らかにしたもので、Reutersが最初に報じた。Xiao-iの投稿によれば、同社はAppleに対し、「Appleのスマートアシスタント製品Siriによる特許侵害(この製品の製造、利用、販売の約束、販売、および輸入を含むがそれに限定されない)をやめる」よう求めているという。

 

Appleは法廷で争う構えだ。

 

同社の広報担当者は、「この係争は8年続いている」として、「Siriは、ゲームやインスタントメッセージングに関する彼らの特許に含まれる機能を備えておらず、Xiao-i Robotがさらなる訴訟を提起したことは残念だ。最高人民法院に認められた独立鑑定士らも、AppleXiao-i Robotの技術を侵害していないと結論付けている」と述べた。

 

この特許をめぐって両社が争うのは、今回の訴訟が初めてではない。Xiao-i2012年に初めてAppleを訴えたが、Appleはこの特許が無効だとして審査を請求した。それ以来、この特許の有効性をめぐる争いは8年間にわたって続いていた。だが7月になって、中国の最高人民法院がXiao-iに有利な判決を下し、北京市高級人民法院が下した過去の判決を覆していた。

 

Xiao-iはこの判決に基づいて、当初の特許侵害を改めて主張している。自然言語処理を専門とするXiao-iによれば、同社は上海市高級人民法院に正式に提訴したという。

 

本文章は『CNET Japan』から転載されたものです。

經通國際智慧產權事務所

透過行動條碼加入LINE

開啟LINE應用程式,接著至「其他」頁籤
中的「加入好友」選單掃描行動條碼。