新着情報

You deserve to have all the best profession

「それはベルクロじゃない」 老舗ブランドの『We Are the World』風動画が話題に

2017/09/28 国際

面ファスナーと言われてもわからないが、マジックテープやベルクロと言われればわかる人は多いはず。だが、そのどちらも商標だ。面ファスナーの本家Velcro社が商標としてのベルクロについてもっと知ってもらおうと考えついたのは「歌」だ。

 

多くのポップソングには“フック(聞かせどころ、引っかかり)”があるが、そうしたフックを留めるための“ループ”まで出てくるのが、この曲だ。

 

 フック&ループ式ファスナーの本家Velcro社が今週、「Don't Say Velcro(ベルクロだなんて言わないで)」というタイトルのミュージックビデオを公開し、話題を集めている。Velcroはこの動画のメッセージが、自社製品と同様に人々の心から“離れないもの”になることを期待しているという。

 

動画の内容は、商標弁護士を演じる役者たち(後方には本物の弁護士も数名参加)が歌いながら、Velcroの登録商標を尊重するよう呼びかけるというもの。他社の粗悪な類似品は“フック&ループファスナー”と呼ぶべきだとも訴えている。

 

 出演者らは「お願いだから、私たちが60年以上かけて確立したブランド名で呼ばないで」と歌い、面ファスナーのスニーカーをアップにした画面では、「これをベルクロシューズと呼んでいたら、当社の商標登録の意味がなくなってしまう」と訴えかける。

 

 Velcroのフレーザー・キャメロンCEOによれば、この動画は9月26日午後までに世界で400万回以上再生されたという。

 

「皆に愛され、誰もが知るブランドの背後には、1つの企業の存在があるということを人々に知ってほしい。Velcroブランドの製品は、市場に出回るその他の製品とは別物だ。Velcroブランドは当社だけのものであり、その他の商品は全て、ただのフック&ループ式ファスナーだ」とキャメロン氏は語る。

 

 Velcroのデザインはスイスの技術者ジョルジュ・デ・メストラル氏が1940年代に思い付いたもので、そのルーツは自然界にある。森の中を散策中、愛犬の身体や自分のウールのズボンにトゲだらけの植物が多数くっついていることに気付き、それを調べたのがきっかけだ。同氏はフランス語でベルベットを意味する“velour”と鉤(かぎ)を意味する“crotchet”を組み合わせ、この発明品をVelcroと命名した。

 

 当初はフランスで生産していたが、その後1958年までに生産拠点を米ニューハンプシャー州マンチェスターに移転。米国での商標登録から50周年を迎えた2008年には、元従業員を含むVelcroの大勢の従業員らが記念パレードに参加し、同社の主力製品である長さ約20センチのファスナーをビリッとはがそうと1.6キロ以上もの列をつくった。

 

 Velcroは現在、英国にグローバル本社を置き、世界7カ国でファスナーを生産。同社のファスナーは宇宙服からオムツまで、さまざまな製品に採用されている。

 

 「飛行機や電車、自動車、商業施設、住宅建築、病院など、当社の製品は本当にあらゆる場所で使われている。当社製品に一度も遭遇せずに1日を過ごすほうが難しいだろう」とキャメロン氏。

 

 ただしVelcroの特許自体は1978年に失効し、3Mなどの競合他社が市場参入を果たしている。

 

 今回の動画の脚本を書き、監督を務めたのは、ノースカロライナ州ローリーのマーケティング代理店Walk Westのペン・ホルダーネス氏だ。同氏によれば、この動画の狙いは“先進国ならでは贅沢な悩み”ともいえる事象について、1985年のチャリティソング『We Are the World』風に1980年代スタイルのキャッチーな動画を作ることにあったという。

 

 「創造的で本格的な芝居がかった何かを作りたかった。それと同時に、世の中の多くの人たちが知らずにいる、このおかしな状況をはっきりと示したかった。Velcroも賛成してくれた」とホルダーネス氏は語る。ホルダーネス氏は、自身の家族が登場する愉快な動画でも人気を集めている。

 

 今回の動画は、Velcroの他にも、自社製品の名称がほぼ一般名称のように使われている幾つかの商標ブランドに言及。商標ブランドの部分は「ピー」という効果音で消されている。「靴下を洗うのに何か必要なら、使うのは漂白剤だよ。クロロックス(ここでピー音)じゃなくてね」「うっかり怪我して血が出ているなら、ばんそうこうの出番だよ。バンドエイド(ここでピー音)じゃなくてね」といった具合だ。

 

本文章は『ITmedia NEWS』から転載されたものです。

經通國際智慧產權事務所

透過行動條碼加入LINE

開啟LINE應用程式,接著至「其他」頁籤
中的「加入好友」選單掃描行動條碼。