新着情報

You deserve to have all the best profession

ベッカム氏のクラブに改名の可能性? “元祖インテル”と商標めぐり法廷闘争へ

2020/02/11 国際

季からMLS(メジャーリーグ・サッカー)に参戦するインテル・マイアミは、商標権の問題から、クラブ名とロゴの改名を行う可能性があるようだ。10日、大手メディア『Sport Business』が報じた。

 

元イングランド代表MFデイヴィッド・ベッカム氏がオーナーを務めることで知られるインテル・マイアミは、20189月にクラブ名やロゴなどのフランチャイズを発表した。しかし、これに対しイタリア・ミラノのインテルが商標権を侵害されたと反発。“元祖インテル”は、2014年に米国特許商標庁(USPTO)から「Inter」をアメリカにおける独占ブランドにする権利を登録したため、両クラブ間で商標権をめぐる紛争が勃発した。

 

MLSは昨年初め、「サッカー界で『Inter』という用語は広く使用されており、消費者は『Inter』を一つのサッカークラブに関連付けていない。『Inter』という言葉自体は、サッカーと商品・サービスを結びつける指針とはならない。インテル・ミラノの登録によって、クラブ名の幅が制限され、損害を受ける」との通知書を提出し、インテル・マイアミは商標権の侵害には当たらないと主張していた。

 

MLSはまた、『Inter』を冠したクラブ名は世界中に存在するとも主張し、「商標を混同する可能性」に焦点を当てていた。これに対し、インテル・ミラノはMLSのクレームを却下するようUSPTOに申し立てを申請。10日に出された最初の判決は、「MLSの主張は『Inter』の名前における有効な正当性または商標権を示すのに不十分」という内容だった。

 

MLSの敗北によってインテル・マイアミは窮地に追いやられたが、同クラブも「商標を混同する可能性」についての主張を行う権利を有しており、再び元祖インテルとの法廷闘争が行われる模様。最終的な決着は、今年後半につくことになりそうだ。
 

本文章は『SOCCER KING』から転載されたものです。

經通國際智慧產權事務所

透過行動條碼加入LINE

開啟LINE應用程式,接著至「其他」頁籤
中的「加入好友」選單掃描行動條碼。