新着情報

You deserve to have all the best profession

米国特許の取得件数ランキング、IBMが23年連続で1位--日本企業トップは

2016/01/14 国際

IBMは、2015年の米国特許取得ランキングにおいて23年連続で1位を維持した。IFI CLAIMS Patent Servicesのデータによると、IBMが2015年に取得した米国特許は7355件だった。

 同ランキングの日本企業トップは、3位のキヤノン。トップ10には、6位に東芝、7位にソニーが入った。

 上位10社の取得件数は以下のとおり。ちなみに、11位はAppleで、取得件数は1938件。

 

1位:IBM(7355件)

2位:Samsung Electronics(5072件)

3位:キヤノン(4134件)

4位:Qualcomm(2900件)

5位:Google(2835件)

6位:東芝(2627件)

7位:ソニー(2455件)

8位:LG Electronics(2242件)

9位:Intel(2048件)

10位:Microsoft(1956件)

 

 IBMが2015年に与えられた米国特許のうち、2000件以上が「Watson」に代表されるコグニティブコンピューティングと、クラウドプラットフォームに関する技術だったという。同社は人工知能(AI)や機械学習(マシンラーニング)といった分野への取り組みを強化しており、その結果こうした技術分野の特許取得が多くなったようだ。

なお、IFI CLAIMS Patent Servicesのランキングで50位以内に入った日本企業は以下のとおり。

 

15位:リコー(1627件)

16位:セイコーエプソン(1620件)

17位:トヨタ自動車(1581件)

18位:パナソニックIPマネジメント(1474件)

19位:富士通(1467件)

23位:ブラザー工業(1187件)

27位:半導体エネルギー研究所(1129件)

31位:本田技研工業(ホンダ)(1031件)

33位:シャープ(997件)

38位:三菱電機(896件)

45位:日本電気(NEC)(792件)

46位:デンソー(778件)

47位:富士フイルム(747件)

 

本文章は『CNET』から転載されたものです。

經通國際智慧產權事務所

透過行動條碼加入LINE

開啟LINE應用程式,接著至「其他」頁籤
中的「加入好友」選單掃描行動條碼。