京セラは太陽電池特許侵害で韓国企業に提訴
2014/07/10 国際京セラは10日、太陽電池に関する特許権を侵害されたとして、韓国中堅財閥ハンファグループの日本法人、ハンファQセルズジャパン(東京・港)を東京地裁に同日提訴したと発表した。太陽光パネルの発電効率の向上につながる技術を巡って特許権を侵害されたとしている。
京セラは「(ハンファ側と)交渉を続けてきたが、進展がみられなかったことからやむなく訴訟提起に至った」という。類似品を扱うハンファ以外の他の太陽電池メーカーや販売店に対しても、同様の交渉を進めており、状況に応じハンファと同様に「損害賠償や差し止めを求める特許侵害訴訟の提起を検討していく」(京セラ)。
京セラが特許侵害を受けたと主張しているのは、2012年3月に日本で取得した「3本バスパー電極構造」の特許権。太陽光発電の心臓部である太陽電池の電極構造に関する技術で、発電量の向上につながるという。
ハンファは経営破綻した当時世界最大の太陽電池メーカーの独Qセルズを買収し、太陽電池事業を強化。日本では外資系で販売シェア1位となっている。
本文章は『http://www.nikkei.com/』から転載されたものです。