新着情報

You deserve to have all the best profession

色彩商標、1.6%の狭き門 「チキンラーメン」が登録に

2022/04/07 日本

日清食品ホールディングスは44日、325日付で、即席めん「チキンラーメン」のパッケージなどに用いてきたセピア色、白色、オレンジ色からなる配色が「色彩商標」として登録されたと発表した。この配色で、自他の商品が識別できると認められた格好。44日の登録公報掲載で、2カ月間は異議申し立て期間となる。

 

商標として登録されたのは、セピア色(C20M90Y100K50)、白色(CMYKいずれも0)、オレンジ色(C0M55Y100K0)の組み合わせで、商標としての配色割合は上からセピア色約14%、中間部の白色とオレンジ色の組み合わせが約73%、下部のオレンジ色が約13%。中間部の白色とオレンジ色はそれぞれ商標の約2.3%で交互の配置、という色彩。カッコ内はプロセスカラーの組み合わせ。

 

出願は20187月で、足掛け4年の登録となった。その間、2回ほど登録拒絶となっており、商標の要件を満たすよう補正や資料提出などを行ってきた。

 

「色彩商標」は2014年の商標法改正で認められるようになった、いわゆる新しいタイプの商標。輪郭がなく、ひとつまたは複数の色彩のみからなる点が特徴だ。

 

2015年〜2022年にかけて出願された件数は562件に上る。224月時点で登録に至ったのは9件で、割合では1.6%。却下ならびに無効、または取り下げとなった出願は517件で9割を超える。

 

登録しているのは、日清食品HDのほかにトンボ鉛筆(2件)や、セブン-イレブン・ジャパン、三井住友フィナンシャルグループ(2件)、ファミリーマート、UCC上島珈琲。

 

商標には、自社と他社の商品やサービスを識別できることが求められるが、色彩だけで提供している事業者や、そのほかの商品・サービスを認識、判別できるケースはあまり多くない。日清食品HDも、登録に至るまでに、色彩からブランドを想起するか、といった消費者調査などを資料として提出していた。

 

※本文章は『AdverTimes』から転載されたものです。

經通國際智慧產權事務所

透過行動條碼加入LINE

開啟LINE應用程式,接著至「其他」頁籤
中的「加入好友」選單掃描行動條碼。