海外向けマンガサブスクサービス「Mangamo」提供開始 「進撃の巨人」ほか読み放題、違法海賊版の撲滅目指す
2020/04/16 国際海外向けマンガサブスクリプションサービス「Mangamo」が、米国時間2020年4月15日より提供開始となる。本サービスは講談社、コアミックス、コミックスマート、フレックスコミックスなど11の出版社とパートナーシップを組み、『進撃の巨人』『炎炎ノ消防隊』『ソマリと森の神様』『リセットゲーム』『邪神ちゃんドロップキック』など、300以上のマンガ作品を月額4.99USドルにて読み放題で提供する。
ここ数十年、北米やヨーロッパでは、日本のマンガやアニメが高く評価され続け、多くのファンに支持を受けている。しかし、違法海賊版の存在が、海外におけるマンガデジタル市場が成長しない主因とされており、アメリカでは1兆3,000億円もの被害総額が生まれているという状況だ。
「Mangamo」は、このような現状を打破し、「正当な方法で日本マンガをマンガファンへ提供」「日本の出版社に対しての収益還元」「マンガデジタル市場のエコシステムの構築」を行いたいという想いから誕生した海外向けマンガサブスクリプションサービス。
創業メンバーには、ハリウッド動画配信サービス・フールージャパン元社長のバディ・マリーニをはじめ、ネットフリックスジャパンのプロデューサー、米国アニメ配信サービス・クランチーロールの元バイスプレジデント、元NTT docomo出身者などで構成されている。
サービス開始にあわせ、代表取締役バディ・マリーニは「Mangamoは、これまで海賊版に収益を奪われていた日本のマンガ作品の現状に一石を投じにいきます。日本のエンターテイメントに欠かせないマンガの違法海賊版撲滅に貢献し、世界ではこれまで知られていなかった作品に触れる場を作ることが我々のミッションです」と意気込みを語った。
-
Mangamo 代表取締役 バディ・マリーニ コメント
「Mangamoは、これまで海賊版に収益を奪われていた日本の漫画作品の現状に一石を投じにいきます。日本のエンターテイメントに欠かせない漫画の違法海賊版撲滅に貢献し、世界ではこれまで知られていなかった作品に触れる場を作ることが我々のミッションです。オンラインビジネスやサブスクリプションサービスで数多くの経験を積んだメンバーで、日本漫画のビジネス展開をサポートするサービスを創っていきます。Mangamoがきっかけとなる、これからのグローバルな漫画カルチャー変革にご期待ください。」
-
Kodansha USA Publishing プレジデント&CEO アルビン・ルー氏 コメント
「Mangamoはお手持ちのiPhoneで、合法且つ気軽に一気読み体験ができ、出版社や漫画制作に携わる人たちに利益を還元してくれます。私たちKodansha Comicsの素晴らしい作品を、この新しいモバイルストリーミング技術による画期的な漫画読み放題サービスに提供できることを大変うれしく思っております」
※本文章は『アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.biz』から転載されたものです。